デンセツノカイゴ 伝説45.介護施設における整理整頓のお話 皆様の施設では、衣類の畳み方って統一してますか?うちの施設では、職員任せだったので、グッチャグチャ。あまりにも酷いので、職員で話し合い統一することにしました。上衣は2パターンの案が出たのですが、結局、①に決まりました。また、新人が来ても未来... 2024.05.22 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説44.介護施設の静かな夜あるある 認知症+昼夜逆転+超頻尿の利用者様。夜間のトイレ利用20~30回は通常運転、それ以外にも、あらゆる理由で眠ろうとしません。ところが、ある晩のこと、普段なら鳴りっぱなしのセンサー音が、まったく鳴っていない事に気が付きます。最初は、「今夜は静か... 2024.05.20 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説43.介護施設におけるカラオケあるある 介護施設でカラオケは、大人気のレクリエーションです。参加される利用者さんも様々です。ワンテンポ、いやいや、ツーテンポ、スリーテンポ遅れる利用者さん。本人はもちろん、周りもその事実に気付いていませんが(笑)ビブラートを効かせまくる利用者さん。... 2024.05.09 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説42.コミュニケーションにおいて言葉よりも大切な事とは? 利用者様に対して、敬語で対応しているにも関わらず、反応が悪い、関係を築けないといった経験はございませんか?僕は滅茶苦茶あります。利用者様との関係を良好に保つためには、介護技術、介護知識云々以前にコミュニケーション能力が重要です。介護経験豊富... 2024.03.07 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説41.朝礼夕礼のメリットとデメリットとは? 今回は定例(朝礼・夕礼)のメリットとデメリットについて考えます。【メリット】・挨拶やコミュニケーションの習慣化と促進・申し送りで情報共有や周知・モチベーションを上げる・役割の確認と目的の明確化・職員の士気が高まる・話す力と聞く力の向上・ポジ... 2024.02.14 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説40.介護施設における作品の取り扱いについてのお話 介護施設の利用者様は、数々の作品を作ります。個性あふれる作品で素晴らしい。季節感漂う作品で素晴らしい。完成度が高い作品で素晴らしい。って言うか…。多すぎじゃない?心が籠った作品だけに、その後の取り扱いに困ります。何年前に作ったのかも分からな... 2024.02.14 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説39.利用者さんが本当に喜ぶ行事とは? 介護施設では沢山の行事があります。職員は多忙な中、行事内容を考え計画するわけですが、外食行事なんかを計画しようものなら、上司からダメ出しされます。でもね、大抵の行事後の利用者さんの反応は、で、上司からダメ出しを喰らった外食行事は、反応めっち... 2024.02.12 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説38.利用者さんの夕暮れ症候群あるある とある夕方、突然、出ました。夕暮れ症候群!!帰りたい願望MAXです。すると、他利用者様達も触発され、確変突入。カオスです。伝説の教訓帰宅願望は伝染する 2024.02.12 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説37.介護施設における検温あるある 朝の検温、数分後、きちんと測れてなかったので、もう一度、数分後、やっぱり測れてません。て言うか、きちんと挟んだつもりでも、まったく肌に触れてないみたいです。なので、少ーしだけ強く押し上げるように、ググっと、でもやっぱり、測れてません。介護職... 2024.02.12 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説36.介護職員の退勤挨拶あるある 日勤が終わり、退勤の挨拶をしていると、夜勤明け、退勤の挨拶をしていると、ずーっといたんですけど。なんなら、何度も介助しましたが・・・。伝説の教訓介護職員は影が薄い 2024.02.11 デンセツノカイゴ