認知症+昼夜逆転+超頻尿の利用者様。
夜間のトイレ利用20~30回は通常運転、
それ以外にも、あらゆる理由で眠ろうとしません。
ところが、
ある晩のこと、
普段なら鳴りっぱなしのセンサー音が、まったく鳴っていない事に気が付きます。
最初は、「今夜は静かやな~」と思っていても、
次第に不安が増していきます。
だんだんと怖くなり、大慌てで利用者様の居室に生存確認に向かいます。
どうやら、息はしている模様。
続いて、センサーの点け忘れがないか確認。
問題なし。
安心して待機室に戻るのですが、その後も、あまりにも静かなので、結局不安に駆られ、何度も何度も訪室し確認に向かうことになります。
というわけで、静かなら静かな夜で、なんだかんだと結局動き回っています。
一番辛いのは、
チェック中に他利用者さんのセンサーが鳴り、
大変な利用者さんが覚醒してしまう事。
そして、普段通りの荒れた夜を迎える事になるのです。
伝説の教訓
静かな夜は逆に不安である