デンセツノカイゴ 伝説172.新人介護士さんに学ぶこと とある日、新人さんがやってきました。介護経験なしのピッチピチです。当たり前ですが、介護士としてまだまだなところは沢山ありますが、誰よりもひたむきで、優しく丁寧。なによりも素直です。指導するコチラも清々しい気持ちになり、介護士として大切なこと... 2025.03.01 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説171.介護施設における衣替えあるある とある日、利用者さんの衣替え。大抵の利用者さんは、洋服めちゃくちゃ多いです。しかも、どのシーズンの洋服か分からないものが多いので、選別に困ります。たまにいるミニマリストの利用者さんが、神に見えます。伝説の教訓シーズン不明の衣類がある 2025.03.01 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説170.介護施設における役割づくりの落とし穴 退屈を持て余す利用者さん。退屈そうなので、役割を提供します。すると、めっちゃイキイキ。良かった、良かった。って、指ペロはアカン。伝説の教訓ご飯をよそう利用者さんは指ペロする 2025.03.01 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説169.介護施設における神経衰弱あるある とある日、神経衰弱をします。が、なぜか、目の前のカードばかり選びます。まったくカードが揃わないので、仕切り直します。が、やっぱり目の前のカードばかり選びます。結局、1~2名いる強者が圧勝。皆様しらけ気味なので、次戦は職員がそれとなく補助。揃... 2025.03.01 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説168.利用者さんの死に直面して思う事 それは突然やってきます。床に横たわる利用者さん。一目で緊急事態だと分かります。高鳴る心臓・・・頭は真っ白・・・冷や汗が一気に噴き出します。マニュアルに沿って適切に対応するも、利用者さんはそのまま永眠されました。利用者さんの突然の死に直面する... 2025.03.01 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説167.介護施設における髭剃り介助あるある とある日、さっぱりしてもらいましょう。最初はスムーズにジョリジョリ出来るのですが、あごの下(から喉仏付近)むちゃくちゃ剃りにくいです。皮膚を伸ばしながら、なんとかかんとか剃っていますが、どうしても剃り残しがあります。うーん、髭剃りって難しい... 2025.03.01 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説166.羞恥心配慮と安全の優先順位は? とある日、排泄介助職員を眺める通りすがりの上司。その後、まあそらそやね。これは上司が言ってる事がごもっとも。でもでも、基本的にワンオペやねん。(もちろんこの時も。)羞恥心配慮か、安全か・・・判断が難しいので、施設としての方向性を求め上司に相... 2025.02.26 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説165.不安感の強い利用者さんの行動あるある とある利用者さん。施設の生活になかなか慣れる事が出来ません。とにかくソワソワしております。人員や時間に余裕がある時は、しっかりと寄り添い対応することで、落ち着く事もありますが、そうそう余裕があるわけはなく、スピーチロックと言ってしまえばそう... 2025.02.26 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説164.介護士のバーンアウトあるある 人一倍頑張り屋の職員が、突然、燃え尽きております。いわゆる燃え尽き症候群(バーンアウト)です。思いやりがあり、責任感が強く、頑張り屋さんほど発症しやすいです。周りに迷惑かけっぱなしの不真面目職員は、口では色々言ってますが、燃え尽きる火種すら... 2025.02.26 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説163.利用者によるセクハラ行為あるある とある日、とある日、とある日、職員(特に女性)は、利用者からセクハラされまくりです。上司に報告すると、と、何だかんだ言いながらも結局スルー。もちろん、●被害者と加害者を物理的に離す●同性介助、●利用者に厳重注意、●2人きりにさせない●家族か... 2025.02.26 デンセツノカイゴ