デンセツノカイゴ 伝説117.不真面目職員にイライラ 今月の体重表を確認していると、一か月で11kg減って・・・。いやいや、さすがに無いっしょ。測定ミスか、記入ミスか?って言うか、11kg減なら報告しようよ。結局測り直しですわ。ああ腹立つ!!伝説の教訓不真面目職員のした仕事は二度手間になる 2025.01.08 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説116.お局介護士の妙なマウント 介護施設においての、重要人物を考えてみる。まあ、清掃員さんやね。うちの施設では、2名の清掃員さんが働いているのですが、皆様とても感じがよく、毎日、介護職員のかわりに隅々まで、せっせと清掃をしてくれます。ですが、そんな清掃員さんに、厳しく接す... 2025.01.07 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説115.同僚に嫌われる介護士とは とある日、使い切ったんなら補充せーや!!※職員用ペーパータオルです。とある日、なんでそのまま置いておくねん!!とある日、あらゆる備品の補充なし。次の人の事をまったく考えないのでしょうか?(ちなみに、どの職員か、ある程度の目星はつきます。)無... 2025.01.07 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説114.介護施設の花火大会 夏といえば花火。というわけで、全利用者を屋外に誘導。大人数なので、誘導だけでけっこう疲れます。参加者が揃うと、皆様横一列に並び、端の方から順に火を点けます。その後は、燃え尽きた花火を回収、新しい花火を渡すの繰り返しです。屋外ということもあり... 2025.01.07 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説113.夜勤中に来る職員の話 夜勤中、利用者が寝静まり、一段落ついた時間帯。我がの担当ユニットを離れ、必ずお話に来る職員がいます。話の内容といえば、愚痴一色。しかもとにかく長い!!たちが悪いことに先輩だったり、年上だったりすると、おいそれとは「帰れ!!」と言えません。そ... 2025.01.06 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説112.夜勤明け介護士の行動差 早出で出勤する際、夜勤者が誰であったか?とても重要です。出勤前にシフト表を必ず見てしまいます。デキる職員が夜勤の場合、夜勤業務を全て終わらせたうえに、補充やなんやかんやも完璧です。しかも帰るギリギリまで業務を手伝ってくれます。素晴らしい。そ... 2025.01.06 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説111.介護施設における人気料理とは? うちの事業所では、誕生日のご利用者様に食べたいものを給食でお出しする、バースデーメニューなるものがあります。というわけで、栄養士さんと共に利用者さんのもとへ、メニュー表(写真付き)で、リクエストをお聞きすると、とおっしゃります。にぎり寿司や... 2024.11.21 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説110.介護士の月末の憂鬱 私の不注意で、大事なipad・・・バッキバキです。修理期間は3週間。延長保証入っててほんと良かった。ところで、月末が近づくと気になりますね。勤務表。毎回、一喜一憂します。苦手な職員とめちゃ被っていると、憂鬱です。伝説の教訓勤務表で一喜一憂す... 2024.11.19 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説109.介護施設における介護ベッドあるある とある日、ポチっとな。すんません、こっちのボタンか。結構間違えます。また、とある日。低床にしようとリモコン操作。すると・・・嫌な音。ベッドの死角を確認、はい、ゴミ箱が隠れてました。伝説の教訓ベッド死角のゴミ箱注意 2024.11.19 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説108.介護施設における夜勤職員の相棒とは? 帰宅願望が激しい利用者さん、日が暮れるとともに、職員にベッタリ。でも、一緒にいてあげないと、ノンストップで他利用者様の居室に訪室します。なので、不穏時は夜間だろうが何だろうが、職員と共に行動します。もちろん出来ることは手伝ってもらいます。巡... 2024.11.14 デンセツノカイゴ