デンセツノカイゴ 伝説199.介護施設はホラーハウス?? とある日の夜勤、巡回中、突然、いきなり現れる利用者さん。驚きつつも話しかけると、いきなりガブリ、とりあえず引き離し、なんなん?空腹感でウロウロしていたようです。※実際は夕食もしっかり召し上がってますが・・・とりあえず、私のお菓子をあげると納... 2025.03.13 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説198.相方夜勤者の元を訪れてはいけない理由 とある日の夜勤、利用者の皆様がお休みになったタイミングで、すぐ隣のユニット夜勤者の元へ向かいます。すると、何やら騒々しい。そっと覗いてみると、めっちゃキレてますやんか。とりあえず声をかけてみると、かなり焦りながら、急に優しい介護士さん。あま... 2025.03.13 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説197.勤務表作成者の苦労とは? 役職が上がると、勤務表を作成する事もあるわけですが、苦労が絶えません。希望休を確認すると、せめて一言あっていいのでは?中には、行事は人任せかい?質の悪い職員は、期限を過ぎてから希望を出してきます。職員数が多いと、作成途中の変更はかなり大変で... 2025.03.08 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説196.不真面目介護士の判断基準の謎 とある日、この利用者はうちじゃない。とある日、この利用者はうちじゃない。とある日、この利用者はうちじゃない。事あるごとにこのセリフ。判断基準はあなたですか??謎。っていうか、自分を見直しや。伝説の教訓不真面目介護士には謎の判断基準が存在する 2025.03.08 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説195.新人介護士がぶち当たる最初の難関とは? 新人介護士。当然そうね。そして、人数が多いので、なかなか覚えられない。先輩介護士からのアドバイス。・・・と思っちゃいます。とはいえ、数日で覚えられますけどね。新人介護士さん、焦らず頑張って!!伝説の教訓利用者さんの顔がみんな同じに見える 2025.03.08 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説194.介護士の高齢化のお話 介護士の高齢化、深刻です。利用者さんとの年齢は、さほど変わりません。もはや老々介護。そして、皆様、若い職員にめちゃ絡みます。伝説の教訓介護士の高齢化は深刻 2025.03.06 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説193.下品な介護士のイメージとは? とある日、とある日、とある日、おいおい。羞恥心に配慮せーへんの??っていうか、間違いない。ちなみに、ちん〇き(陰部巻き、先巻き、三角巻きなど)は、かぶれの元になりますよ。伝説の教訓下品な介護士は仕事ができない 2025.03.06 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説192.不真面目介護士の志望動機とは? 困っている人の役に立ちたい。人からありがとうと言われたい。社会に貢献したい。そんな想いで飛び込んだ介護業界は、社会的な地位やイメージが決して良いものではありません。いや、飛び込む前から知っていたはず・・・それでも、介護士という職業を選んだの... 2025.03.06 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説191.全量摂取が大好きな介護士のお話 食事介助にて、利用者さんが少量しか召し上がらない事に納得いかないお局介護士。グイグイ詰め込みます。そして、食事摂取量チェック表に、満面の笑みで摂取量を書き込みます。介護施設に蔓延る全量摂取神話ほんといつまで続くのか・・・そのくせ、水分摂取量... 2025.03.04 デンセツノカイゴ
デンセツノカイゴ 伝説190.介護施設におけるリーダーあるある 介護施設におけるリーダーはとにかく辛い。出勤しても、持ち場になかなか辿り着けません。休み明けには、皆が待ち構えてます。部下からは、愚痴を沢山聞かされます。上司からも、愚痴を沢山聞かされます。っていうか、部下に対しては、あんたがなぜ注意しない... 2025.03.04 デンセツノカイゴ