試験当日、軽めの朝食と適度な水分摂取、
10月上旬ですが、防寒対策もしっかり行いました。
試験会場が暑ければ脱げば良いだけやからね。
出来る準備は全て行い、
試験開始!!
そして2時間後、
燃え尽きました。
感想は、『まったく解けなかった』
自信のある解答は20問くらい、あとは全て迷いながら選択した感じ。
終わった。。。
なんかもう、どうでもよくなりました。
帰宅後は泥のように眠りました。
夕方に目覚めると、解答速報で自己採点。
合格発表まで希望を抱きながらドキドキしていたかったので、自己採点はしないつもりでしたが、試験の出来が散々だったので、発表まで待つのも馬鹿らしくなりました。
そして採点。
ん?んん?
迷いまくった問題が、
当たりまくってる。
本当に?
採点中はもう、ドッキドキの心臓バクバクでした。
そして、解答速報を4カ所で確認した結果、
自己採点50点!!
悔やまれるのは、試験中、
と選択した回答は、やはり不正解。
正解は90%くらい正解と思う方でした。
もっと自分を信じるべきだった。
とはいえ、
合格の予感を感じました。
そして12月2日の合格発表日。
定刻にHPで確認。
結果は、
見事合格。
点数は、
介護支援分野21点、保健医療福祉サービス分野29点の合計50点でした。
今回の合格ラインは、
介護支援分野14点、保健医療福祉サービス分野25点の合計39点でした。
こうして約半年に及ぶ、私のケアマネ受験は幕を下ろしました。
目標に向かい努力した日々は、辛い事もありましたが、それ以上に充実感もあり、身についた経験や知識、挑戦やそのプロセスが財産と思えました。
とりあえず半年間頑張った自分を褒めてあげたいです。
このブログ記事が、今後受験される方のやる気や参考になれば、本当にうれしく思います。
というわけで、受験をされる皆様、自分を信じて頑張ってください!!
合格後の食事は、
最高やで~。
伝説の教訓
自分を信じよう